季節のおすすめ
2018年3月号 桜特集
■い よ い よ 3 月 2 6 日 ( 月 ) ~ 水 揚 げ ! !
ギンギン活〆境港サーモン
※写真はイメージです。
日本海の速い潮流、荒波という環境で育った銀ザケ。
運動量が多く脂が適度に乗り、身が締まっているため刺身も絶品です。
※写真はイメージです。
ラウンド<不定貫>
約7.5kg
※写真はイメージです。
ドレス<不定貫>
約7.5kg/ケース
※H&G、頭エラなし、
内臓なし、ウロコなし、ヒレなし
※写真はイメージです。
生食用フィーレ<不定貫>
約5kg/ケース×2
※カマあり、腹骨あり、ピンボーンあり、
ウロコなし、ヒレなし、脱気個包装
■隠岐の岩がき「清海」
※写真はイメージです。
出荷する岩がきのサンプル検査による衛生基準をクリアし、全確認後に出荷。紫外線殺菌海水で20時間以上浄化しています。
<※重量は目安ですので多少前後する場合があります>
サイズ・規格 | |||
SS:160~199g | 2L:350~399g | ||
S:200~249g | 3L:400~449g | ||
M:250~299g | $l:450~499g | ||
L:300~349g | 特大:500g~ |
※写真はイメージです。
国産 黒毛和牛 ウデ 8mmスライス<1kg–5>[冷凍]
脂肪が少ない赤身肉です。肉の旨味が豊富で、味は濃厚です。
※写真はイメージです。
国産 黒毛和牛 クラシタ(肩ロース)8mmスライス<1kg–5>[冷凍]
肩ロースの芯にあたる部位です。きめ細かいサシが入っており、風味豊かなお肉です。
■水産
《エビ》
BT(無頭・有頭)
無頭BTは、大型の16/20以上は需給バランスが保たれ、相場は横ばいです。21/25以下は国内の消化が悪く、若干弱含み傾向です。有頭BTも、1月以降売れ行きが悪く、30尾以下のサイズは、やや軟調に推移するものと思われます。
バナメイ(殻付無頭)
並品のバナメイは、16/20、21/25サイズの荷余り感から、価格は若干弱含んでいます。売れ筋の31/40は横ばいで推移しています。良品バナメイは、主体のインド南部で気温が低いため水揚げが遅れ、16/20以上の大型サイズが非常に少ない見込みです。また小型の引き合いが強いことから、4月以降の良品バナメイの搬入は、31/40サイズが中心になりそうです。
アルゼンチン赤エビ
相場は弱含みで推移していたことから販売は堅調です。搬入量が大幅に増えたことで、相場は横ばい~若干軟調に推移していく予想ですが、3月からテスト操業が解禁され、その動向や中国等、消費国の在庫ポジションによっては、相場が動く可能性もあります。現在の国内在庫状況は、L3サイズが多く、このサイズは比較的安定した相場で推移する見込みです。
ロシア南蛮
高値が続いていた事から、国内のマーケットは縮小し、若干相場は軟調に推移していますが、荷動きは悪い状況です。旧正月が明け、中国からの買い付け状況により、相場は強含みになる可能性もゼロではありませんが、11月以降の国内搬入玉が多く、荷動きも悪い事から、相場は大きく動かない予測です。
国内相場状況
・BT殻付(無頭)・・・横ばい~若干弱含み
・BT殻付(有頭)・・・横ばい~若干弱含み
・バナメイ(無頭)・・・横ばい~若干弱含み
・バナメイムキエビ・・・横ばい
・ロシア南蛮・・・横ばい~若干弱含み
・アルゼンチン赤エビ・・横ばい~若干弱含み
・オーストタイガー・・・高値横ばい(品薄)
・北欧甘エビ・・・横ばい
・ボタンエビ・・・高値横ばい
《ホタテ》
ボイルホタテ
2月後半から、新物の搬入が始まりました。水揚げも計画も65,000トン前後と、前年を大きく上回ります。相場は徐々に軟化する見込みですが、中国輸出向けの両貝冷凍の引き合いが強まっており、浜値入札価格は若干上げ傾向になっています。今後の輸出動向に注意が必要です。
《ウナギ》
国内シラス漁も後半戦に入り、ここにきて採捕が
多少上向きになって来ているようで、池入れ量は約6トン弱(前年の約3割)までされているようです。シラス漁の上向きを受けて、活鰻相場は上昇が止まり、横ばいで推移しています。国内加工品はシラス不漁の影響で加工が進まず、価格や商品在庫等は確認条件となっていますので注意が必要です。
中国加工品の価格は高値で推移していますが、春節が終わり、これから日本向けの加工が本格化すると思われます。日本国内のシラス漁が採れ始めた事で、価格については今後注意が必要です。
■畜産
《豚肉》
輸入品(ヨーロッパ産/北米産)
昨年後半は輸入チルドポークを中心に、輸入量が非常に多く、需要も鈍かった。今年に入っても市中在庫には荷余り感があり、全体的に相場は横ばいで推移しています。冷凍のEU産バラ肉は現地価格も安定しており、国内在庫も潤沢であることから横ばいで推移すると思われます。
国産品
2月は決算月となる量販店が多いことから、引き合いが活発になることが期待されたが、実際は特売には野菜価格高騰の影響もあり、輸入物が中心になったことから、国産豚の相場は弱含んだ。3月もこの動きが続きそうで、後半からは学校給食も休止となることから、特にうで・もも肉などのスソ物は弱含みで推移しそうです。
《牛肉》
輸入品(オーストラリア産 以下AU産)
チルドは現地生産遅れの影響から現状品薄です。これからの需要が見込まれるテンダーロインは、手当てに注意が必要です。グレインフェッドは飼料価格の高騰から飼育頭数が減少傾向にあり、3月生産の案内は少なく、部位によっては4月からの価格は強含んで推移しそうです。
冷凍ポイントは依然として市中在庫が少なく高値を維持しています。ナーベルは量販店による安価な味付原料としての引き合いが多く、相場は堅調です。
輸入品(アメリカ産 以下US産)
チルドは年度末ということで在庫は少なめで推移し、相場は上昇しそうです。春からの需要期に向かいチャックリブ・ボンレスショートリブ・アウトサイドスカートの焼き材は強含みで推移しそうです。
セーフガードが3月末で解除される冷凍のショートプレートは、決算月で在庫を減らす動きと通関を4月に回すため、荷動き悪く現物相場は底堅い。
国産品
3月も末端での需要の大きな回復も見込めず、野菜の高騰も続くとみられており、全般的に荷動きが悪く枝相場も軟調です。月後半からは卒業・送別会や春からの行楽などの外食需要が高まれば、全体的に価格は上がってくると思われます。
3月国内牛肉相場状況
(凍・・・冷凍,チ・・・チルド)
・チ/凍 US産サーロイン・・・強含み
・チ/凍 AU産サーロイン・・・強含み
・チ/凍 US産ヒレ・・・強含み
・チ/凍 US産/AU産肩ロース全般・・横ばい
・チ/凍 US産/AU産バラ全般・・・横ばい
・チ US/AU産モモ・・・横ばい
・チ/凍 US産/AU産ハラミ・・・強含み
・チ/凍 US/AU産タン・・・横ばい
《鶏肉》
輸入品(ブラジル産/タイ産)
ブラジル産モモ正肉は、3月入荷量、国内在庫も多く相場は弱含み。今のところ現地価格も大きく戻す見込みはないとされ、しばらくは販売しやすい環境が続くようです。
角切は現地価格が下落、正肉との値差が広がり需要減少。ブラジル・タイ産とも弱含みの展開。
国産品
生産量は前年比101%。気温上昇に伴い鍋商材の扱いは減少し、モモ肉・手羽元は一服感が出る見こみです。
ムネ肉は以前と比べると需要が落ち着いており、冷凍在庫も出回るようになりましたが、加工原料などの引き合いはいまだ堅調で、比較的緩やかに下げていく展開になりそうです。
■その他
《冷凍野菜》
中国産冷凍野菜
ほうれん草は生産を終了し、収穫時期を迎えています。日照不足により作柄はあまり良くありませんが、国内在庫もまだあるため、直近での価格変動は避けられそうです。里芋は、中国国内の需要増加により原料確保が例年より難しくなっていますが、これも今のところ大きな動きはなさそうです。
ブロッコリー・カリフラワーは、天候不順による生育の遅れや原料腐敗が起きており減産。加工原料の確保が難しくなる可能性が出てきております。
青梗菜・小松菜は春作の栽培が開始。作付面積は例年並み、生育も順調との事です。
国産冷凍野菜
各地大雪などの影響で生鮮野菜が高騰しましたが、その中でも特に葉物野菜に影響が出ています。ほうれん草、小松菜は生育が遅れ、かぼちゃも低温が続き原料の腐れが発生している模様です。
《その他》
みかん(缶詰)
中国産の温州みかんは裏年が多く、また生産者の植え替えもあり、前年比の50~70%減産の予想。
国産みかんは、高糖度低酸度の果実が多く、生食・青果向けが主になっています。歩留まりが悪く、腐りやすいため、加工品の原料確保が難しくなっているようです。
■おすすめ桜特集
※写真はイメージです。
桜うどん ヤマヒロ <200g>
桜をイメージさせる鮮やかな桜色とほのかな桜葉の香りが特長の桜うどんです。幅広く使用して頂ける味に仕上げました。
※写真はイメージです。
ケイタリング桜そば キッセイ<500g>
本場長野県で育まれた信州そばに春の到来を告げる桜の葉を練りこみました。のびにくく、くっつきにくい季節を演出する変わりそばです。
※写真はイメージです。
サクラシューマイ テーブルマーク<28g-20×6P-2>
白身魚のすり身にえびを加え、桜色の皮で包みました。華やかさが映える春色のシューマイです。
<揚げ:165℃約7分 蒸し:約10分>
※写真はイメージです。
特撰桜餅 平八 <20個×28P>
国産のもち米を使用し、桜の葉を一枚、一枚丁寧に巻きました。お茶菓子・行楽弁当・甘味など、春には欠かせない一品です。
※写真はイメージです。
さくらソース ジーエスフード <500g-12個>
桜花と桜葉の塩漬けを加えた、ほんのりと塩味が感じられる、和風デザートソースです。桜餅のような味は和風スイーツともよく合います。
※写真はイメージです。
さくらアイス 明治 <2L-6個>
新鮮なフルーツの味と香りを、贅沢に盛り込みました。桜餅をイメージさせるほのかな塩味と香りをお楽しみいただけます。
掲載商品については各営業担当までお問い合わせください
株式会社さんれいフーズ 商品部 商品企画グループ(佐々木・斉木・足羽・米田・安藤・田中・近藤・松本)発行
〒683-8506 鳥取県米子市旗ヶ崎2147 TEL 0859-33-6160 FAX 0859-33-6174
【免責】株式会社さんれいフーズ(以下「当社」)は、この“NewsLetter”(以下「本紙」)上に掲載してご提供する商品情報及び相場情報について、細心の注意を払っておりますが、その完全性、正確性を保証するものではありません。本紙の情報を利用することにより直接的・間接的に損害あるいは不利益が生じた場合でも、当社および関連会社は一切の責任を負いかねます。